8月9日(火)、夏休みです。俺の会社、中学生以下の子供がいる単身赴任者は特権で土日、月~金、土日、月~金、土日と月~金の連休を二回!最長で16日間夏休みを取っても良いことになってる。とは言っても最初の年なので遠慮して最初の土日は向こうで過ごし月火と仕事してから帰ってきたんだよ。20時過ぎかな。そしたら芳蘭の前に小汚いオヤジが芳蘭の壁を背もたれにして地べたに座って膝の上にノーパソ置いた状態でとてつもない大声(中国語)でガラケーにギャーギャーしゃべってる。芳蘭は休みだったから店の邪魔はしてないみたいだけど何だろあれ?歩きながら考えたんだけど、もしかして芳蘭の店内にパスワードのかかってない無線LANでもあるんじゃないだろうか?それをたまたま見つけた同胞が店が休みなのを良いことに接続して使いまくってるとか(笑)。犯罪に使われてなきゃ良いけどなぁ。
8月10日(水)は旧友が来てくれたので以前イタ飯屋でその後居抜きで焼鳥屋になり、瞬く間に潰れた後の串カツの店、串かつ大臣に行ってきた。今回ニ度目で数ヶ月振りなのにおばちゃんが俺の事を覚えていてくれてびっくり。味も美味しかったよ。全体的には安いんだけど飲み食いした物とメニューを比べると少し高いような。しかもレシートくれなかったので少々あやしいな(笑)。仮にお通しが400円だとしてもドリンク一杯か串カツ4本位合わない。ま、俺的にはあからさまなボッタクリじゃ無くてその程度なら天使の分け前として甘受するけどね(笑)。本当に美味しかったし。
8月11日(木)、昼メシに松屋の後に出来たラーメン屋、寳家(みのるや)に行ってきた。どちらかと言えばおいしかったけど、純然たる家系とは異なるかなりアレンジされた家系ラーメンだった。家系の魅力であるはずの荒々しさが全く無くてスープがクリーミー。家系ファンが見たら怒りそうだなぁ(笑)。
8月12日(金)の夜は家族で勝滝に行った。相変わらず腹一杯食べても安いなぁ(笑)。
その後も家族で大磯ロングビーチに行ったり学生時代の仲間と会ったり前職場の飲み会に参加したりと中々忙しく過ごしたある日、海老名で飲んでからやきとり工房に来たらせっかく久しぶりなのに俺の事を嫌ってる娘がいたよ。タイミング悪いなぁ(笑)。しかも今までは彼女が俺の顔見て影で「オェッ」ってやってただけなのに今回は俺がその娘に日本酒注文したら他のお姉さんがその娘に小さい声で「大丈夫?」とか聞いてんの(笑)。それってそのお姉さんも彼女の気持ちを知ってるって事だよな?だったらあなたがオーダー取りにくれば来くれば良いのに(泣)。でもイヤらしい目で見たりした事も無いしもちろんナンパした事も無いし。いったい俺が何したって言うんだろ?もうなんか悲しいわ(笑)。他の店員さん達は愛想良いし焼鳥の味も好きだし何より木目のカウンターやテーブル等の店の雰囲気が好きだから単身赴任を終えて帰ってくるまでにあの娘が辞めて居なくなってくれてる事を祈るよ(笑)
8月20日(土)の午前中に希望が丘を離れました。
9月13日(火)
今日と明日、こちらでセミナー出席の予定があって帰って来た。雨の中久しぶりに朝の希望ヶ丘駅に来たら駅前にものすごい人が。「なんだろう?」と思いつつ近づくと、阿久和南のクズ高校の生徒が大量にドトールからエスカレーター前にたむろして駅に入ろうとしてる地域住民を妨害してる。「またか!」と良く見ると、バス停から並んだ生徒達が列を作って、踏切前だけはさすがに間を空けているがそのまま宝くじ売場の前を過ぎてドトールの柱前を過ぎて、そのままガードレール沿いに並んでくれれば良いのになぜかポストの方へ曲がってポスト前まで列を作っている。そのために駅の入口を完全にふさぐ形になりパン屋方面から来た地元住民が駅に入れないようだ。しかもかき分けて駅の中に向かう地元住民になんか悪態ついてるし。「さすがのクズ高校、変わらねぇなぁ」と思わず感心(笑)。こう言うの駅員か交番の警官が注意してくれないのかね?久しぶりに見てもクズはクズだな。
今日と明日、こちらでセミナー出席の予定があって帰って来た。雨の中久しぶりに朝の希望ヶ丘駅に来たら駅前にものすごい人が。「なんだろう?」と思いつつ近づくと、阿久和南のクズ高校の生徒が大量にドトールからエスカレーター前にたむろして駅に入ろうとしてる地域住民を妨害してる。「またか!」と良く見ると、バス停から並んだ生徒達が列を作って、踏切前だけはさすがに間を空けているがそのまま宝くじ売場の前を過ぎてドトールの柱前を過ぎて、そのままガードレール沿いに並んでくれれば良いのになぜかポストの方へ曲がってポスト前まで列を作っている。そのために駅の入口を完全にふさぐ形になりパン屋方面から来た地元住民が駅に入れないようだ。しかもかき分けて駅の中に向かう地元住民になんか悪態ついてるし。「さすがのクズ高校、変わらねぇなぁ」と思わず感心(笑)。こう言うの駅員か交番の警官が注意してくれないのかね?久しぶりに見てもクズはクズだな。
10月7日(金)
今日は毎年秋に受診している人間ドックで帰ってきました。去年に比べて体重3キロ減。血圧下が少々高め。尿酸値相変わらずかなり高め(笑)。人間ドック関係無いけど昨年の今頃と大きく変わった点、かなり老眼が進んだこと(笑)
人間ドックを終えて「さて、昼メシどうしようかな?」と少し悩んだけどビブレ横のビルにある丸亀名物の骨付鳥の店「一鶴」に行ってみた。前にテレビで紹介されてて気になってたんだよね。だが休みなのかな?残念ながらやってなかったよ(笑)。エレベーター降りて唖然としてしばらく立ちつくした(笑)「やっぱりアウェイはダメだな、ホームに戻ろう」とつぶやいて希望が丘に戻ってきた。「だけど完全に昼時を過ぎてしまったので空いてる店を探すのが大変かなぁ?バリウム飲んで腹も重いし、いつ下痢が始まるか分からないし、ウロウロとさ迷うのも面倒だなぁ」となって、結局日高屋(笑)。せっかく希望が丘のネタにちょうど良い機会なのに日高屋(笑)。ま、おいしかったけどね。
土~月の三連休こちらにいて月曜日に帰る予定です。
今日は毎年秋に受診している人間ドックで帰ってきました。去年に比べて体重3キロ減。血圧下が少々高め。尿酸値相変わらずかなり高め(笑)。人間ドック関係無いけど昨年の今頃と大きく変わった点、かなり老眼が進んだこと(笑)
人間ドックを終えて「さて、昼メシどうしようかな?」と少し悩んだけどビブレ横のビルにある丸亀名物の骨付鳥の店「一鶴」に行ってみた。前にテレビで紹介されてて気になってたんだよね。だが休みなのかな?残念ながらやってなかったよ(笑)。エレベーター降りて唖然としてしばらく立ちつくした(笑)「やっぱりアウェイはダメだな、ホームに戻ろう」とつぶやいて希望が丘に戻ってきた。「だけど完全に昼時を過ぎてしまったので空いてる店を探すのが大変かなぁ?バリウム飲んで腹も重いし、いつ下痢が始まるか分からないし、ウロウロとさ迷うのも面倒だなぁ」となって、結局日高屋(笑)。せっかく希望が丘のネタにちょうど良い機会なのに日高屋(笑)。ま、おいしかったけどね。
土~月の三連休こちらにいて月曜日に帰る予定です。